「 アロマセラピー 」 一覧
-
-
もう外食やジャンクフードも後悔しない!「体内浄化生活」のススメ。
2017/02/28 -セルフケアの方法, ディアナチュラルメソッド, プチファスティング生活, 健康美について, 全ての記事, 食のこと
アロマセラピー, コンビニ, ダイエット, デトックス, ファスティング, ファーストフード, 健康食, 外食健康美生活について、いつも完璧にやろうとしていませんか? きちんとした方法を知っていて、ちゃんとそれをベストのタイミングで活用することができるのなら、普段から完璧主義にならなくても大丈夫!少しのポイン ...
-
-
風邪やインフルエンザに対する自然療法による予防と緩和の方法。
2017/01/15 -アロマセラピーのこと, セルフケアの方法, メディカルハーブのこと, 体のこと, 健康美について, 全ての記事, 自然療法について
アロマセラピー, アロマテラピー, エッセンシャルオイル, ファイトケミカル, フィトケミカル, メディカルハーブ, 代謝, 体, 健康, 免疫, 植物化学成分, 病気にならない今日のテーマは「風邪やインフルエンザの時期の自然療法によるホームケアについて」。一年を通して風邪をひく可能性はあるのですが、今日はその予防と対策について、ハーブや精油を使ったアプローチにおける基本的な ...
-
-
アロマオイルは買っちゃダメ?正しく選ぶための「あぶら」のお話。
2017/01/13 -アロマセラピーのこと, モノの選び方, 健康美について, 全ての記事, 栄養素のこと
アロマセラピー, エッセンシャルオイル, オメガ3, オメガ6, キャリアオイル, ココナッツオイル, トランス脂肪酸, マーガリン以前「油・脂・あぶら。私たちがきちんと選ぶ理由について。」で、脂肪酸が体の中で大切な役割をしていることをお話ししました。少しはお役に立てたかな☆ 今日は「あぶら」という字がつくものいろいろについて、も ...
-
-
あなたの健康美を整える。自律神経をうまく味方につける方法。
生き物は皆、「今の状態を維持しようとする仕組み」を持ています。それをホメオスターシス(恒常性)と行ったりします。今日はそのホメオスターシスの維持のために大切な「自律神経のお話」を致します。 「ホメオス ...
-
-
ホルモンバランスを整えるために知っておきたい3つのこと。
以前のブログでは「代謝」についてお話ししました。お読みくださった方には、体が自分で勝手に?行ってくれている体の働きについて少しお解り頂けたかと思います。(「そもそも代謝ってなんでしょう」はこちら。)「 ...