「 投稿者アーカイブ:杉原 美保 」 一覧
-
-
あなたの健康美を整える。自律神経をうまく味方につける方法。
生き物は皆、「今の状態を維持しようとする仕組み」を持ています。それをホメオスターシス(恒常性)と行ったりします。今日はそのホメオスターシスの維持のために大切な「自律神経のお話」を致します。 「ホメオス ...
-
-
ホルモンバランスを整えるために知っておきたい3つのこと。
以前のブログでは「代謝」についてお話ししました。お読みくださった方には、体が自分で勝手に?行ってくれている体の働きについて少しお解り頂けたかと思います。(「そもそも代謝ってなんでしょう」はこちら。)「 ...
-
-
そもそも代謝って何?健康美のための代謝についての豆知識。
「代謝が良い」とか「代謝が悪い」とか。よく使う言葉ですが、どのくらい意味がわかって言っているのでしょうか(笑) 「汗をかくことが代謝」だと思っている方が意外と多いと思います。果たしてそれで正解なのか。 ...
-
-
お肌のしくみと浸透成分、ちょっぴり怖い合成化学成分のお話。
2017/01/06 -お肌のこと, モノの選び方, 健康美について, 全ての記事
アロマセラピー, アロマテラピー, エッセンシャルオイル, キャリアオイル, 廃油, 有害物質, 真皮, 石油, 精油, 経皮吸収, 美容, 表皮日頃のお肌のお手入れは、どのようになさっていますか?使う化粧品は、どのような基準で選んでいるでしょうか。 今日はどんなケアをしたらよいかというよりも、お肌の構造とスキンケアの成分が浸透する条件について ...
-
-
あなたもセルフケアが上手くなる!胚葉学で体調の傾向のクセを知る。
今日はちょっとめずらしい、胚葉学のお話を。 これって私がカウンセリングする時やコミュニケーションをとる時に、実はとっても役に立っている内容なんです。実は私は、一般の方が体質を判断するにあたっては、この ...