「 投稿者アーカイブ:杉原 美保 」 一覧
-
-
美味しいとこ漬けをぬか床から作る方法
「床漬け」ですか? 「ぬか漬け」ですか^^ どちらも同じものなのですが、私は祖母が「床漬け」と言っていたので、そのまま今でもそう呼んでいます。 昔は涼しい床下の収納庫などで管理をしていたので「床漬け」 ...
-
-
旬の野菜をいただきましょう。そら豆を茹でる時の秘密のポイント。
「おやつ」と「お菓子」は、当然違います。 昔の「おやつ」「間食」は、どんな感じでしたか? 蒸したお芋やトウモロコシやいりこ、果物などなど・・・それから、季節ならではのつまめるお野菜なども^^ 「お菓子 ...
-
-
アレルギーもストレスも。外遊びで全てがうまくいく!
私は幼い頃から高校を卒業するくらいまで、喘息を持っていました。 アレルギー性鼻炎も。 そう。 花粉症やアトピーではないものの、立派な薬漬けのアレルギー患者だったのです。 また、幼い頃から高校を卒業して ...
-
-
先進国に生きる人々には必須⁈九大も認めたデトックス法はこれだ!
2018/02/19 -3日ファスティング, ディアナチュラルメソッド, ファスティングについて, 全ての記事
アレルギー, アンチエイジング, ダイエット, デトックス, ファスティング, 体質改善, 健康, 有害物質, 病気にならない, 花粉症ファスティングとは? 「やせたい!」 多くの方がダイエットに対するお悩みを抱えています。 「肌荒れを改善したい。」 「アレルギー体質を改善したい。」 という方も増えているようです。 あなたがもしもこん ...
-
-
「七草がゆを食べる会」を行いました。これぞ日本の薬膳の原点です。
2018/01/08 -レッスン・イベントの様子, 全ての記事, 準備食のこと, 食のこと
「食を汝の薬とせん。薬を汝の食とせん。」というヒポクラテスの言葉は、あまりにも有名です。 特に、先進国に生きる私たちの様々な不調は、お薬で治すのは困難。 今や3人に一人とも言われるアレルギーなども、お ...